ひな祭りの由来をペープサートにしてみよう!

31a4dcb8628cb9cdde74d093ed3df06a_s

クリスマス会や節分と違って「ひな祭り」は主賓が動いてくれません。真っ赤な毛氈の上にじっと座ったままのおひな様。ここは周りの大人が盛り上げないと、ただのお食事会になってしまう。そんな時におすすめしたいのが「ペープサート」です。四季美しい日本の年中行事の由来を子供たちに楽しく伝えられたらいいですね。今回は「ひな祭りの由来をペープサートにしてみましょう」についてまとめさせていただきました。

スポンサーリンク

ペープサートをするのに必要な準備をしよう!

ペープサートとは日本生まれの紙人形劇の事です。読み聞かせと違って動く登場人物がある事で、メディア社会に生きるいまどきの子供たちも飽きることなくストーリーを楽しむことができると同時に、パネルにキャラクターを貼りながらお話をすすめる「パネルシアター」と違って「ペープサート」はスタッフが物陰に隠れているので、恥ずかしがり屋のスタッフさんでも思い切った演技が出来ます。

作り方は簡単画用紙に絵を描いて、割りばしなどで持ち手をつければ完成!あとはスタッフが隠れるテーブルとテーブルクロスがあれば準備完了です。

o0480064012430342287引用http://ameblo.jp/smiletanpopo/entry-11476267719.html

絵を描くのが苦手と言う方にはこんな風に折り紙に持ち手をつけてペープサートにしても良いですね。

 ペープサートやパネルシアターをしてみましょう!

ペープサートやパネルシアターは実際にどのようにして行われているのでしょう?3つの動画を紹介させていただきます。

20130221_4175847

引用 http://yurikindergarten.kamedake.main.jp/

①    パネルシアター『うれしいひな祭り』


「うれしいひな祭り」歌を歌いながらおひな様の段飾りを完成させていきます。ストーリーがまだよくわからない年齢の子でも歌に合わせておひな様が完成するので「ひな祭り」のイベントが盛り上がります。ちょっと大きな子の集まりではあらかじめ子供と一緒につくった折り紙のおひな様たちをペープサートにして順番に並べながら完成させても良いですね。

ところで、ひな祭りになぜ菱餅やはまぐりを食べるかご存じですか?
⇒ひな祭りで菱餅やはまぐりを食べるのはなぜ?食べ物の由来の記事はこちら

 

②    パピーちゃん絵本3月号「パピーちゃんのひなまつり」(大学生)

一緒にひな祭りを楽しむペープサートが出来そうですね。「さがす」は大人はあまり好きでない人もいますが子供にとっては立派な遊びです。一緒に元気良く冒険をしてみましょう。ちょっと大きな子には「おひな様には飾るだけじゃなく、厄落としの流し雛もあるんだよ」と補足をすると由来についても伝える事が出来ます。

「ひな祭り」と「桃の節句」言い方が違うのはなぜ?子供に聞かれたときには応えられるようにしておきたいですね。
⇒ 「ひな祭り」と「桃の節句」呼び名の由来の記事はこちら

 

③    ひな祭り会(人形劇)


みんな大好き「アンパンマン」とおひな様のコラボはいかがでしょうか。おひな様の由来と言うと何となく難しい感じがしますが、大好きなアンパンマンと一緒なら楽しく由来を学ぶ事が出来ます。段飾りのおひな様のパーツ一つ一つに由来があって、と言う話は大人がただお話しすると子供たちは飽きてしまう事が多いのですが「アンパンマン」のキャラクターがそれぞれ説明してくれると飽きないで聞いてくれるんですね。

他にもひな祭りの由来を幼稚園児に分かりやすく説明する方法や、幼稚園児に聞かれそうな、ひな祭りに対する素朴な質問に対する回答についてこちらの記事でまとめています。
⇒「これならわかる!ひな祭りの由来を保育園の子供に簡単に伝える方法」

gannbaru

ひな祭りはクリスマスや節分と違ってサンタさんも怖―い鬼さんもいないのでなかなか盛り上げるのもちょっと大変ですね。子供たちと一緒につくるペープサートはお子様の年齢に合わせて簡単にできるので、是非一度やってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>