折り紙を使った七夕飾りの作り方~くす玉~
七夕祭りを盛り上げるアイテムの一つくす玉は作ってみたいのだけど、チョッと難しそう。そんなイメージはありませんか?今回は簡単で盛り上がるくす玉の作り方を紹介させていただきます。
スポンサーリンク
七夕飾りくす玉の作り方
用意するもの
- 折り紙:15×15cmを12枚
- 紐:吊り下げ用
作り方
くす玉を組みましょう。
仕上げにと四角形の中心部分を広げ折りして花らしく整えましょう。
くす玉を作るコツ
- 折り目をしっかりつける。
- 15×15cmよりも小さい折り紙で作る時は爪楊枝を使うと折りやすいです。
- 組む時は奥菜でしっかりと差し込む。
- 組む時に内側にセロテープを貼りながら組んでいくと途中でくずれにくいです。
- 吊るす紐は最後の1つを組む時に内側に紐を貼り付けます。
- 吹き流しをつける時は最初の6個組んだ所で紐で固定して、最後の吹き流しを組むと丈夫できれいに仕上がります。
まとめ
くす玉の作り方をまとめた動画を紹介させていただきます。
origami おりがみ 花のくす玉の作り方
組み立ての途中って省略されてしまいがちですが、作る人の気持ちになってまとめてくれていて、この動画を見ると、ヨシっと前向きな気持ちで作業にとりかかれます。
新緑まぶしい初夏の風にたなびくくす玉は何とも言えない風情があります。やっこさんや風船が折れれば小さなお子様にも作れる、とても簡単なくす玉の作り方を紹介させていただきました。是非、七夕の飾りに作ってみて下さい。
スポンサーリンク