イルミネーション・なばなの里の点灯時間・混雑状況をお伝えします。
日を追うごとに寒くなってきました。
素敵なイルミネーションは見に行かれましたか?
クリスマス目前の12月は街中を歩いているだけでもキラキラした電飾が目に飛び込んできます。
先日なばなの里のイルミネーションについての交通状況をお伝えしました。
今回は館内の点灯時間・混雑状況をご紹介していきますね
11月の三連休初日、イルミネーションを!というより紅葉を楽しみたいこの時期に車でなばなの里に向かいました。
なばなの里・イルミネーション車での来場や交通状況についての記事はこちらをご覧ください。
入場チケット
なばなの里の入場チケットですが、ウインターイルミネーション期間・花まつり期間・夏季シーズンとで値段が違います。
ウインターイルミネーション・冬の競演期間
小学生以上:2100円
今年度の期間は2014年10月25日~2015年3月31日
館内で使用可能な1000円分のクーポン付
花まつり期間
小学生以上:1600円
期間:2015年4月1日~2015年7月5日・9月中旬~10月下旬
(7月6日~7月10日は休業)
館内で使用可能な1000円分のクーポン付
夏季シーズン・サービス期間
小学生以上:1000円
期間:2015年7月11日~9月中旬
館内で使用可能な1000円分のクーポン付←え~!!!
夏季シーズン、花は確かにお休み時期ですが、なばなの里では地ビール祭りを開催している期間もあるようです。
そして1000円分のクーポンですが、様々なものに使えますよ。
お食事やお土産はもちろん使えますし、
なばなの里内にある温泉「里の湯」
(小学生以上1500円・3歳以上500円)
早めに来て温泉で温まるのもいいですね。
チケットは入口でも購入可能ですが、セブンイレブンやサークルkサンクスでも購入できますので、事前に用意される方がスムーズですよ。
値段は同じです。
点灯時間
点灯は日が沈んでから~ですので期間中に時間は変動しています。
ざっくりですが
10月~12月→夕方5時頃
1月→夕方5時過ぎ~5時半
2月→夕方5時半過ぎ~6時
3月→夕方6時~6時半
といった具合ですので、点灯狙いの方は都度確認されることをお勧めします。
なばなの里・館内の様子
先日もお伝えした通り、道路も館内も空いているであろう3時半着を目指して門をくぐりました。
夕方5時頃点灯予定なので人ごみではありませんが、集まってきているな。と肌で感じる人の多さです。
4時を過ぎると点灯に向けてドドドーー!!と人が押し寄せてきて、歩くのが困難になりますのでやはり遅くても4時入館が好ましいですね。
イルミネーションの前にお食事を。とお考えの方4時半までに食べ始めることをお勧めします。
お食事どころも5時を過ぎると満席になりますよ。
ほとんどがベビーチェアーの貸し出しもあるので子連れでも安心ですね。
点灯する前に
点灯したら流れに沿ってゆっくり歩く羽目になりますので、その前に館内の地図でトイレやお土産屋さんなど確認しておくことをお勧めします。
乳幼児を連れて家族で来ている方もたくさんいました。
バリアフリーですのでベビーカーも抱っこ紐も難なく移動できますが、
人ごみ滞在時間を減らすのなら、見どころをしぼってルートを決めなければなりませんね。
点灯したら
点灯待ちの人の渋滞もゆっくりと動き出します。
写真を撮るなら端によりささっと済ませましょう。
自撮り棒は便利ですが、人ごみですので注意が必要ですね。
なばなの里ではすでに混雑時の三脚の使用制限がありますので、自撮り棒の制限も今後出てくるかもしれません。
足元には十分気を付けてください。
歩道と花壇の間に溝がある箇所もあります。
私のように見とれてしまってうっかり花壇に突っ込んでしまうことのないように・・・。
お土産
出入り口ゲートの手前に「村の市」というお土産屋さんがあります。
私はイルミネーションを堪能した後にお土産を買って帰ることにしました。
(クーポンも使いたいですし)
7時頃かと思いますが、激混みしていました。
店内のレジは2箇所ありますが、どちらも渦を巻いておりどこが最後尾なのかわからないほどでした。
並ぶ人と選ぶ人に分かれて買い物するか、並びながら選ぶのがよろしいかと思います。
店内は子連れでなくとも厳しい混雑状況でした。
可能であれば入場ゲートをくぐった後、すぐさま買い物することをお勧めします。
いかがでしたでしょうか?
なばなの里内の混雑状況についてお伝えしました。
時間や開催期間などは変更される可能性もありますので、なばなの里のHPで確認してみてくださいね。